仁和会総合病院 リハビリテーション科
訪問看護ステーション
作業療法士 髙橋健一
本日は4回目、泌尿器科部長の北原先生より「加齢による尿の困りごと(夜間)頻尿と尿もれ」に関して話をして頂きました。
夜間多尿の原因として、腎臓の時計遺伝子による尿再吸収機能の作用もあるそうです。
体内時計を司る遺伝子で、腎臓の機能を24時間周期で制御する役割があるのですが、これが乱れる事により睡眠障害等が起きることもあるそうです。
お困りの際は、今は女性も泌尿器科に来ますので遠慮なくと、薬も昔よりかなり良くなっているので是非どうぞとの事でした。
最後に全員で骨盤底筋体操を行いました。外から見ていると、みんなジッと動かず何かしているなぁ、と面白い光景だったかもしれません。